車両紹介

おはようございます!
OECU鉄道研究サークルです!
今回の車両紹介はコチラ↓↓↓

そう!
京阪新3000系です!
紺色と白と銀で塗装された車両はなかなか斬新ではないでしょうか。
この車両は元々、中之島線の快速急行用に登場した車両でした。
というのも、中之島線の快速急行減便で特急運用に入るようになり、今では特急メインの運用となっています。
車内はクロスシートを装備しており、2+1列で海外製のシートを採用していて、掛け心地がいいです。
京阪8000系に比べると・・・になってしまいますが、京阪8000系にはなかった1人掛け座席があるのは嬉しいポイントです!
また、今年からプレミアムカーが組み込まれ、プレミアムな車両になりました。
京阪8000系とは違い、完全新造です。
鉄道車両では世界で初めて窓ガラスに液晶式方向幕が埋め込まれており、見やすくて鮮明な表示をすることができます!
また、出発時にはアニメーションが行われます。
快速特急「洛楽」運用時には、前の装飾灯が点灯し、液晶ディスプレイに洛楽と表示されます!
元々は、前面に液晶や装飾灯などは装備されていませんでしたが、特急メインになったことで、京阪伝統の鳩マークを表示するために改造が行われました。
鳩マークを液晶で表示するのは、凄い技術だと思います!
まだまだ活躍すると思いますので、
みなさんも、京阪特急を利用する時は、この車両に乗って見てください!

OECU 鉄道研究サークル

初めまして! 大阪電気通信大学 鉄道研究サークル公式の サイトです! 活動などを知ってもらいたいと思い、サイトを立ち上げました! 投稿内容は活動記録や中の人の独り言などです! どうぞよろしくお願いします!(*^^*)

0コメント

  • 1000 / 1000